キーウィの穴場 -Kiwiana-
ニュージーランド・クライストチャーチに拠点をおく旅行・留学会社スタッフのブログ。NZの暮らしやイベントなどを中心に現地の生情報をお届けします。
| ホーム |
Kia ora!
KIA
です~
今回は「Black Estate」と言うワイナリーに行って来ました!
今回のワイナリーはクライストチャーチから車で45分のところにあるワイパワと言うプレミアワインの製造地にあります。
見て下さい、この絶景!

しかも、この絶景を見ながらカフェタイムがお楽しみ頂けます~

この景色を眺めながらのエスプレッソは格別です。
しかし!
コーヒーを飲みにワイナリーに来たわけではありません。
早速テイスティング・ルームへGO!

このロゼが美味しいんです!
夏にぴったりな甘さと爽やかさ!
でも、ロゼだけではありません。
リースリング、ピノノワールやシャルドネなども製造しているので、様々な種類のワインが堪能できました。

名前の通り、真っ黒なワイナリー「Black Estate]。
クライストチャーチにお越しの際に如何でしょうか?
ワイパワのワイナリーツアーもニュージーランド旅行Clubにお任せ下さい!
以上、Kiaでした!
KIA

今回は「Black Estate」と言うワイナリーに行って来ました!
今回のワイナリーはクライストチャーチから車で45分のところにあるワイパワと言うプレミアワインの製造地にあります。
見て下さい、この絶景!

しかも、この絶景を見ながらカフェタイムがお楽しみ頂けます~

この景色を眺めながらのエスプレッソは格別です。
しかし!
コーヒーを飲みにワイナリーに来たわけではありません。
早速テイスティング・ルームへGO!

このロゼが美味しいんです!
夏にぴったりな甘さと爽やかさ!
でも、ロゼだけではありません。
リースリング、ピノノワールやシャルドネなども製造しているので、様々な種類のワインが堪能できました。

名前の通り、真っ黒なワイナリー「Black Estate]。
クライストチャーチにお越しの際に如何でしょうか?
ワイパワのワイナリーツアーもニュージーランド旅行Clubにお任せ下さい!
以上、Kiaでした!
- 関連記事
-
- あのCookie Timeが日本に進出!
- ニュージーランドのワインは如何でしょうか?
- あのクライストチャーチの日本食レストランが❝海外の人気ジャパニーズレストラン2013❞にランクイン!
スポンサーサイト
留学したい高校生
ニュウージーランドへの留学を考えている高校生です。いろいろ探していてこのHPも見つけましたが、クライストチャーチの復興後の現状や、学校生活の様子など、今の情報が知りたいです。ここは留学生のページなのですから、ワイナリーやお祭りではなく、高校生の日常や、日本人留学生の生活の様子が知りたいです。あまり高校生の留学生は少ないのでしょうか?
母は昔クライストチャーチに留学していたので、クライストチャーチが良いと思っています。高校留学の今の様子を教えて下さい。
特に知りたいのは、学校生活や放課後どう過ごしているのか、クラブや休み期間は何をしてすごしているのかなどです。
他のHPも見ていますが現状がよくわかりません。地震後あまり留学生は少ないのでしょうか?教えて下さい。
母は昔クライストチャーチに留学していたので、クライストチャーチが良いと思っています。高校留学の今の様子を教えて下さい。
特に知りたいのは、学校生活や放課後どう過ごしているのか、クラブや休み期間は何をしてすごしているのかなどです。
他のHPも見ていますが現状がよくわかりません。地震後あまり留学生は少ないのでしょうか?教えて下さい。
2013-11-01 09:49 URL [ 編集 ]
weka
留学したい高校生様
コメント有難うございます。
ニュージーランドに留学をご検討中なのですね。
本ブログはワーキングホリデーや留学生、旅行者を対象にした情報全般ですが、よろしければ留学生向けの姉妹ブログ、キーウィの【ニュージーランド留学】穴場(http://nzryugakuclub.blog.fc2.com/)をご参考ください。
クライストチャーチの復興状況ですが、建物の取り壊しや建築が続いている市中心部を除いて、人々の生活は通常通りです。地震前のクライストチャーチは市の中心部が主な商業区域となっていましたが、現在は郊外にもショップや飲食店が増え、今後大きな街に発展していくと思われます。もともと高校は市中心部ではなく郊外にありますので、高校生の生活にはそれ程不便さはないかと思います。
ニュージーランド留学clubではニュージーランド全国の高校をご紹介しています。
留学に関するご相談は無料で承りますので、お気軽にinfo@nzryugakuclub.comまでご相談くださいね。
> ニュウージーランドへの留学を考えている高校生です。いろいろ探していてこのHPも見つけましたが、クライストチャーチの復興後の現状や、学校生活の様子など、今の情報が知りたいです。ここは留学生のページなのですから、ワイナリーやお祭りではなく、高校生の日常や、日本人留学生の生活の様子が知りたいです。あまり高校生の留学生は少ないのでしょうか?
> 母は昔クライストチャーチに留学していたので、クライストチャーチが良いと思っています。高校留学の今の様子を教えて下さい。
> 特に知りたいのは、学校生活や放課後どう過ごしているのか、クラブや休み期間は何をしてすごしているのかなどです。
> 他のHPも見ていますが現状がよくわかりません。地震後あまり留学生は少ないのでしょうか?教えて下さい。
コメント有難うございます。
ニュージーランドに留学をご検討中なのですね。
本ブログはワーキングホリデーや留学生、旅行者を対象にした情報全般ですが、よろしければ留学生向けの姉妹ブログ、キーウィの【ニュージーランド留学】穴場(http://nzryugakuclub.blog.fc2.com/)をご参考ください。
クライストチャーチの復興状況ですが、建物の取り壊しや建築が続いている市中心部を除いて、人々の生活は通常通りです。地震前のクライストチャーチは市の中心部が主な商業区域となっていましたが、現在は郊外にもショップや飲食店が増え、今後大きな街に発展していくと思われます。もともと高校は市中心部ではなく郊外にありますので、高校生の生活にはそれ程不便さはないかと思います。
ニュージーランド留学clubではニュージーランド全国の高校をご紹介しています。
留学に関するご相談は無料で承りますので、お気軽にinfo@nzryugakuclub.comまでご相談くださいね。
> ニュウージーランドへの留学を考えている高校生です。いろいろ探していてこのHPも見つけましたが、クライストチャーチの復興後の現状や、学校生活の様子など、今の情報が知りたいです。ここは留学生のページなのですから、ワイナリーやお祭りではなく、高校生の日常や、日本人留学生の生活の様子が知りたいです。あまり高校生の留学生は少ないのでしょうか?
> 母は昔クライストチャーチに留学していたので、クライストチャーチが良いと思っています。高校留学の今の様子を教えて下さい。
> 特に知りたいのは、学校生活や放課後どう過ごしているのか、クラブや休み期間は何をしてすごしているのかなどです。
> 他のHPも見ていますが現状がよくわかりません。地震後あまり留学生は少ないのでしょうか?教えて下さい。
2013-11-01 11:17 URL [ 編集 ]
| ホーム |